ゲストについて

森山円香さん 一般社団法人神山つなぐ公社理事・ひとづくり担当

プロフィール
1988年岡山市生まれ。
九州大学法学部卒業。
大学休学中に島根県海士町の教育委員会と町営塾でインターンを経験し、復学後福岡で教育
NPOの支部を設立。
その後地域開発コンサルティングファームに勤め、神山町の地方創生戦略の策定支援業務に携わる。
2016年から神山町に移り住み、神山つなぐ公社の教育分野を担当。城西高校神山校・特別非常勤講師。

https://www.in-kamiyama.jp/author/moriyama/

 

当日の対話内容

【森山円香さんのお話】
神山町には、アーティストインレジデンス20年の積み重ねがある。 オランダ人のアーティストとマイクロブルーワーの夫婦が移住し、クラフトビールの醸造所ができた。
円香さんは、夏は川で遊び、五右衛門風呂、アースオーブンづくりなど、神山町の暮らしを楽しんでいる。
神山町の基本方針は、「まちを将来世代につなぐ」 つなぐ公社は、職員14名で、うち3名が地元の人、そのうち2名が町役場からの出向者。
つなぐ公社の取組には、集合住宅プロジェクト、フードハブプロジェクト、町民町内バスツアーによる町の見える化。
ひとづくりの担当として、高校で「神山創造学」の授業を担当している。まち全体をフィールドに社会の現状や課題を学ぶ授業。
耕作放棄地の対策や石積み体験などを高校生と一緒にやっている。 自分自身が、イタリアの石積み研修に参加してきた。

【Q&A】
Q:NPO支部づくり、その後、どういうモチベーションで転職したのか?
A:自分の力不足を感じて、もっと力をつけたいと思い、留学の準備として国際交流団体で働いた。国際交流団体と都市計画のコンサル会社は同時進行(パラレルキャリア)

Q:田舎暮らしはどう??
A:大学休学して海士町のインターン暮らしを選んだこともあり、田舎は抵抗はなかった

Q:神山町が世界に開けているのはなぜ?
A:地元のおっちゃんたちのNPOグリーンバレーがある。 インターナショナルなおっちゃんがいて、スタンフォード大の卒業生   シリコンバレーの空気を吸っていたので、グリーンバレーというNPOを立ち上げた。大南さんという方。

Q:隠された図書館について
A:ふつうの図書館は本を借りる場所。図書館がない神山町のこの図書館(隠された図書館)は、本を預ける場所で、町民が人生の節目に影響された本を預ける。預けることができるのは町民だけ。普段は鍵が閉まっている。預けた人は鍵をもらえる。

Q:円香さんの長期ビジョン、円香スパイスの振り方は?
A:神山町にはいるまでいる。神山町だからこそできたことがある

Q : 可能性が感じるところに人が集まるとのことだが、円香さんが来たときに感じた魅力は?
A:まちの人、役場の人が前向き。悲観していない。本質的な議論をしている   いいエネルギーを感じた。今も変わっていない。

Q:高校生のやりたいことに大人はどう関わっているのか?
A:一緒にやってる
例えば、まちの至るところに石積みがある。崩れても修復できる人材が減ってきた 。 石積みの価値を見直そうと、イタリアのテラスランドスケープを自分自身が学び、持続可能なまちづくりの取組に参加した。 この町で暮らしたい、学びたいという高校生が来れるようにしたかった。

Q: 移住者と地元の方の関わり方がうまくっているの秘訣はなんでしょう? 地域の高齢者の中に「俺が、俺が」タイプはいないのでしょうか?町の人たちとの付き合いでの距離感はどう保ってますか?
A:おもしろいおっちゃんたちがなじませてくれる。神山の父と言われる人の家が宴会場になる 。NPOグリーンバレーの大南さんのせりふ「やったらええんちゃう」

Q: 官民共同のイメージがいまいちわかないです。どんな風にして可能になるのでしょうか?
A:つなぐ公社が役場の中にオフィスがある

Q:神山の活動をオンラインに拡大していただける企画等はありますでしょうか?
A:神山町 つなぐ公社のYouTubeチャンネルにご登録下さい!

 

日程

 5月22日(金)20002100

 

参加費

無料

 

形式

オンライン
*ZOOM開催。各自準備をお願いします

 

お申込み

お申し込みはこちらから。

 

@Fukutsu Caravanとは

福津のオンライン・コミュニティ・サイトFukutsu Caravan
ここから世界でまちづくり・ひとづくりに関わる素敵なゲストをお迎えして交流する
60分のZOOMイベント「@Fukutsu Caravan」。
ゲストのお話を聞くのは、福津市出身のエストニア起業家・中嶋雄士とバー美幸のママ・松田美幸です。
福津の皆さんと、世界を視野に活動されている素敵な方々と、楽しい時間を過ごしましょう。